おすすめ
【2018年9月】レアジョブで今月開催中のキャンペーンまとめ

2018年9月2日 更新! ここではオンライン英会話レアジョブのキャンペーンをまとめています。 レアジョブは2007年からオンライン英会話のサービスを開始し、現在はユーザ数50万人を超える大手オンライ ...

レアジョブ レアジョブ英会話体験レビュー

レアジョブの「会話教材 中級」を使ってレッスンを受けてみました|【レアジョブ英会話体験レビュー7日目】

更新日:

レアジョブの「会話教材 中級」を使ってレッスンを受けてきました。

今回はこの教材を使ったレッスンの内容や感想をレビューしていきます。

\30日無料体験!英語勉強におすすめ/

「会話教材 中級」のレッスンについて

「会話教材 中級」は日常生活でよくある場面に関する英語を話せるようになる教材です。

トピックとしては「会話教材 初級」と同じようなものもありますが、それよりもバリエーションや単語の難易度が上がっています。

トピックは60個あり、例えば、

・日本の文化
・旅行
・動物
・本
・ホテル
・1日を紹介する
・仕事

などがあります。

管理人
今回は一番最初のトピックである「1日を紹介する」を選びました。

レッスンの流れ

レッスンは下記の流れでした。

1.絵の吹き出しに書いてある会話を読む
2.今回のトピックに関する自分に対しての質問に答える
3.単語とその例文を読む
4.講師役と生徒役に分かれて会話を読む
5.文章を穴埋めしながら読む
6.今回のトピックに関するシチュエーションを選び、それについて話す

管理人
最後のところが一番難しかったです。

「会話教材 中級」でレッスンを受けてみた感想

この教材はレアジョブの中で目安としてあるレベル(10段階)で、レベル7~レベル8の教材です。

なのでやはり難しく感じました。

単語レベルも上がっていますし、質問も難しくなっています。質問は単純に答えを言えばいいだけのものではなく、意見を述べたり説明したりするものがあったりもしました。

「会話教材 初級」と比較しても1段階難しくなっていました。例えば、初級の方は設問やテキストの英文に日本語訳がついていますが、中級の教材はところどころ訳がなかったりします。

管理人
訳がないとヒントが少なくなるので、難易度が上がったと感じました。

 

あと意見を述べるところは慣れが必要だなと感じました。例えば、「自分の中で一番思い出に残っている日について説明する」などの設問は、どのエピソードを話せばいいのか思いつかないです。このような設問も増えてくるので、パッと答えられるようになるには予習や慣れが必要だなと感じました。

次回のレッスン予定

次回も、もう1回「会話教材 中級」の教材を使ってレッスンを受けてみたいと思います。

次のレッスン
「会話教材 中級」を使ったレッスン(2回目)|【レアジョブ英会話体験レビュー8日目】

レアジョブの「会話教材 中級」を使ってレッスンを受けてきました。 この教材を使うのは2回目になります。今回はこの教材を使ったレッスンの内容や感想をレビューしていきます。 \30日無料体験!英語勉強にお ...

\30日無料体験!英語勉強におすすめ/

-レアジョブ, レアジョブ英会話体験レビュー

Copyright© ネットで英会話ナビ , 2023 All Rights Reserved.