おすすめ
【2018年9月】レアジョブで今月開催中のキャンペーンまとめ

2018年9月2日 更新! ここではオンライン英会話レアジョブのキャンペーンをまとめています。 レアジョブは2007年からオンライン英会話のサービスを開始し、現在はユーザ数50万人を超える大手オンライ ...

レアジョブ レアジョブ英会話体験レビュー

レアジョブでカリキュラムに沿ってレッスン(2回目)|【レアジョブ英会話体験レビュー21日目】

更新日:

レアジョブでカリキュラムに沿ってレッスンを受けてきました。

今回はこれで2回目となりますが、このカリキュラムのレッスンの内容や感想をレビューしていきます。

\30日無料体験!英語勉強におすすめ/

レアジョブのカリキュラムに沿ったレッスンについて

前回、カリキュラムに沿った1回目のレッスンを受けてきました。

私の場合は、日常会話のレベルアップを目的としたカリキュラムになっています。ですので、前回は「食料品」というテーマのレッスンでした。食料品に関する英語を学んだり、スーパーやコンビニについての英語も学びました。

管理人
今回は日常会話の延長で、「音楽」がテーマのレッスンでした。

レッスンの流れ

レッスンは下記の流れでした。

1.絵に書いてあるセリフを読む
2.絵を説明する
3.テキストで使われる単語と例文を読む
4.テキストに書いてあるやりとりを講師と一緒に読む
5.テキストのテーマに関する質問に答える

管理人
これは前回のレッスンと同じでした。

カリキュラムに沿ったレッスンを受けてみた感想

今回は「音楽」がテーマのレッスンでした。好きな曲や好きなアーティストについて話したり、それに関する表現を学びました。

テーマ自体は面白かったのですが、好きなアーティストや曲が特にない場合は少し大変かもしれません。というのも「好きな曲は何ですか?」と聞かれたときに、1つに絞れないと答えずらいからです。同じように、好きなアーティストがたくさんいる場合も答えるのに困ります。

私はまさにこの状態になってしまい、質問に答えるのに詰まってしまいました。

管理人
深く考えすぎずにパッと答えるのが良いかもしれませんね。

 

テーマが興味のないものだったときも同じように答えに詰まるかもしれません。カリキュラムに沿っていたとしても、テーマによっては興味がないものが含まれていることがあるかもしれないので、事前にテキストを確認しておくのが良いと思います。

確認して興味がなさそうな内容であれば、講師にリクエストすれば対応してもらえるので、遠慮なく伝えることをおすすめします。

1ヶ月のレッスンを終えて

ひとまず1ヶ月のレッスンが終わりました。毎日受けられるプランでしたが、忙しくて受けられないときもあり、20回ちょっとのレッスンになりました。

それでも会話する習慣がついたと思いますし、以前よりもリスニングやスピーキングの力はついたと思います。あとレアジョブは何といってもレベルに合わせたカリキュラムがあるので、毎日のレッスンの組み立てがかなり楽です。これは他のオンライン英会話ではあまりない仕組みなので、とてもいいなと思いましたし、有効活用していきたいと思いました。

追記:体験したことを交えて、レアジョブの特徴についてまとめました。

おすすめ記事
【5分でわかる】レアジョブ英会話の始め方と評判まとめ

レアジョブ英会話でオンライン英会話を始めよう!と思っても気になるのはその評判です。自分で体験するのが一番良いですが、ある程度は事前に知っておきたいですよね。 そこで今回は、レアジョブ英会話がどんなオン ...

\30日無料体験!英語勉強におすすめ/

-レアジョブ, レアジョブ英会話体験レビュー

Copyright© ネットで英会話ナビ , 2023 All Rights Reserved.