おすすめ
【2018年9月】ネイティブキャンプで今月開催中のキャンペーンまとめ。

2018年9月2日 更新! ここではネイティブキャンプのキャンペーンをまとめています。 ネイティブキャンプは定額でレッスン受け放題のオンライン英会話スクールです。とにかく話す機会を作りたいと思っている ...

ネイティブキャンプ ネイティブキャンプ体験レビュー

ネイティブキャンプで「都道府県教材」のレッスンを受けてきました|【ネイティブキャンプ体験レビュー15日目】

更新日:

ネイティブキャンプで都道府県教材のレッスンを受けてきました。

この教材では都道府県の1つをテーマにレッスンを行います。テーマとなった都道府県の有名な観光地や食べ物などを英語で紹介します。

ここではレッスンの内容や感想を紹介したいと思います。

\30日無料体験!英語勉強におすすめ/

「都道府県教材」の内容と流れ

「都道府県教材」はネイティブキャンプにある都道府県をテーマにしたレッスンです。テーマになった都道府県について話すので、各都道府県についても詳しくなります。紹介するような内容なので、レベル的には中級くらいのレベルの教材です。

管理人
自分の都道府県のテーマはぜひ選んでみたいですね。

この教材は新しい教材なので、この時はまだ「島根県」しかテーマが用意されていませんでした。ただ知っている観光地もいくつかあったので今回選びました。

レッスンの流れは次のとおりでした。

1.講師との簡単な自己紹介
2.「都道府県教材」
  -ヒントを見ながらテーマとなった都道府県を紹介する
  -都道府県のトリビアを読む
  -単語を並べて文章を作る
  -文章の空欄に入る単語を選ぶ
  -先生と自分のパートに分かれて文章を読む
  -テーマに関する質問に答える

管理人
島根についても詳しくなりました。

「都道府県教材」のレッスンの感想

都道府県の観光スポットについて話したり、食べものについて話すので、テーマになっている県のことを知らないと大変かもしれません。また単語のレベルも難しめかなと思いました。ただ文章を読んだり文章の空欄の穴埋めのところは簡単でした。写真もいくつかあるのである程度は理解しやすいかもしれません。

この教材はまだ新しい教材でまだ「島根県」しかないですが、今後はいろいろな都道府県が増えていく予定みたいです。全部の都道府県をマスターすれば日本にも詳しくなりそうですね。

管理人
とりあえず島根県についてはちょっと詳しくなりました。

 

今回の先生は落ち着いた感じの先生でした。落ち着いている先生だと、変に気を張らなくてもすむので楽にレッスンを受けられました。

また今回は日本の地名や食べ物の名前がたくさん出てきたので、先生も発音に苦戦していました。日本の単語はやはり発音しづらいみたいです。

管理人
途中で私が日本語の発音を教える場面もあったりしました。そんな機会もなかなかないので楽しかったです。

まとめ

今回はネイティブキャンプで「都道府県教材」のレッスンをしてきました。これからパワーアップしていく教材なので楽しみです。

管理人
次は別の教材でレッスンを受けたいと思います。

次回のレッスン
ネイティブキャンプで「TOEIC600点対策」のレッスンを受けてきました|【ネイティブキャンプ体験レビュー16日目】

ネイティブキャンプでTOEIC600点対策のレッスンを受けてきました。 この教材ではTOEICの対策用に模擬問題を通して練習するレッスンとなっています。 ここではレッスンの内容や感想を紹介したいと思い ...

\30日無料体験!英語勉強におすすめ/

-ネイティブキャンプ, ネイティブキャンプ体験レビュー

Copyright© ネットで英会話ナビ , 2023 All Rights Reserved.