ネイティブキャンプでフリートークのレッスンを受けてきました。
ネイティブキャンプ7日間無料体験トライアルの6日目は、「フリートーク」のレッスンを受けました。教材は使わず、先生といろいろなテーマに関しての雑談をするようなレッスンです。
今回はそのレッスンの内容や感想を紹介したいと思います。
「フリートーク」の内容と流れ
「フリートーク」は教材を使わないレッスンです。フリーで話すので、先生とテーマを決めて話したり、好きなことを話したりします。フリートークに慣れると、日常英会話としては不自由なく話せるレベルになると思います。

今回のレッスンの内容は、フリートークなので特に決まったものはありませんでした。
レッスンの流れも特にないのですが、次のような流れとトピックで話しました。
1.講師との簡単な自己紹介
2.とにかくフリートーク
-趣味について
-映画について
-スポーツについて
-仕事について
-大学の頃に専攻していたことについて

フリートークのレッスンの感想
フリートークはとにかくその場で聞いて答えたり話したりしないといけないので、少しレベルが高いレッスンだと思いました。特に自信がない分野の話になると単語もなかなか出てこないので、そのようなトピックになると難しく感じました。
なのでフリートークを初めてするときは、まず自分の得意なトピックを選んで話すことを決めておくことをおすすめします。

また今回のレッスンはスマホを使って外で受けました。外で受けたので、スマホの画面を見るのはほぼできませんでした。

スマホでレッスンを受けるには、ネイティブキャンプのアプリをスマホにダウンロードするだけでいいので簡単でした。カメラとマイクももちろんついているので、準備も特になしでOKです。カメラはレッスン中はオフにして結局使いませんでしたが。。
先生はたくさん話してくれる先生で、フリートークのレッスンとしてはとても良かったです。やはりフリートークで無言の時間というのはキツイので、間が持つ先生は嬉しいです。まだ自分がペラペラ話せる状況ではないので、話を聞くだけでもリスニングの練習になりますし。
また質問もたくさんしてくれたので、自分で話す機会も適度にありました。普通のレッスンだとテキストに書いてある文章に頼ってしまうので、話す力を鍛えられたと思います。

まとめ
今回は、ネイティブキャンプで「フリートーク」のレッスンの内容や感想を紹介しました。無料期間は残りラスト1日間。次は前々回に受けた旅行英会話の教材でレッスンを受けてみようと思います。

-
-
ネイティブキャンプで異文化コミュニケーションの教材を使ってレッスンしました|【ネイティブキャンプ無料体験7日目】
ネイティブキャンプで異文化コミュニケーションのレッスンを受けてきました。 ネイティブキャンプ7日間無料体験トライアルの最終日である7日目は、「異文化コミュニケーション」のレッスンを受けました。このレッ ...