今回はレアジョブのレベルチェックを受けてきました!
レアジョブでは無料体験のレッスンとしてレベルチェックを受けられます。このチェックをすることで自分の今の実力が分かりますし、これからの目標を立てやすくなります。
今回は実際にレベルチェックを受けてきたので、その様子をレビューしていきます。
ちなみに…
私は間違えてレベルチェックの前にカウンセリングを受けてしまったのですが、本来は最初にレベルチェックを受けてからカウンセリングという順番で受けた方が良いです。レベルチェックでレベルを判定してもらえるので、レベルに合った目標や教材を相談できます。
レベルチェック全体の流れ

1回のレッスンは25分ありますが、25分間ずっとレベルチェックという訳ではないです。実際は上記のような流れでした。レベルチェックは終わった時点で判定をしてもらえるので、レッスン体験はレベルに合ったものを受けることができました。
最初は自己紹介から

スカイプで通話が始まったら、まずは自己紹介をします。まず先生が軽く自己紹介をしてくれるので、それに合わせてすればOKです。またレアジョブではレベルチェックの流れを書いたテキストがあるので、それを見ながら話すと自己紹介しやすいです。
今回はフィリピン人の先生で、ざっくりと下記のような流れでした。
※やり取りは英語です。


ここでちょっと雑談をしました。緊張しているということを伝えたら、リラックスして受けて大丈夫と励ましてもらえました(笑)
続けて自己紹介をしました。


自己紹介で話す内容はある程度決まっているので、不安な人は事前に準備しておけば問題なく話せます。というか、間違えても大丈夫という雰囲気でした。また、先生は結構ゆっくりと話してくれたので、かなり聞き取りやすかったです。
・住んでいるところ
・趣味
・仕事
上記のようなことを言えばOKです。
続いてレベルチェック

レベルチェックは、先生からいくつか質問をされて、それに答えるという形で行われます。質問の数は数えていなかったですが、5~10問くらいだったと思います。どの質問もYesかNoで答えられる質問ではなくて、説明したり自分の考えを言ったりするようなものでした。
またレベルチェックでは、チェックの精度を上げるためにいくつかルールがありました。
・質問が分からなかったら「パス」で次の質問にいく
・辞書で調べるのはダメ
・質問に関する質問(例えば○○という単語が分からないから教えて欲しい等)には答えてくれない
質問が分からなかったら2回聞いて、それでも分からなかったときは素直にパスすれば大丈夫でした。また分からなかった単語については、レベルチェック後にちゃんと教えてもらえました。まぁテストだから単語の意味を聞くのはそりゃあNGですよね。
質問の具体的な内容については、レベルチェックに影響が出てしまうといけないのでここでは伏せておきますね。
レベルチェックの結果

このグラフを見ると、「理解力」「文法」「発音」それぞれの点数の合計点でレベルが決まっているようです。(レベル10はどうやったらなれるんだろう?)
各レベルのレベル設定は下記のとおりです。ここには記載されていませんが、各レベルでTOEICの点数の目安や英検の目安なども設定されています。

正直なところ、レベルチェックを受ける前は10段階中4番目くらいのレベルだったら良いなと思っていたので、レベル6というのは結構驚きましたし、嬉しかったです。ただレベルチェックの質問との相性もあるので、あくまで目安としての数値かなと思っています。
レッスン体験をする

レベルチェックが終わったら、先生がレベルに合わせた教材を選んでくれます。その後、教材に従ってレッスンを受けていきます。今回は教材に書かれていることを先生が読んで、それを繰り返して自分が読むという形がメインでした。
ちなみに教材は25分でちょうど終わるように作られているみたいなので、今回は途中で終わりました。
フィードバックをもらう

最後に、レッスンのまとめとしてフィードバックをもらいました。「レベルチェックの結果に自信を持って良いよ」など、色々と励ましてもらえました(笑)
やっぱり褒めてもらえるとやる気がでてきますよね。
レッスン後にはレッスンレポートが届く
レッスンが終わってスカイプを切った後に、先生からレッスンレポートが届きます。
・単語やフレーズについて
・文法
・発音
これらの項目について書かれていました。このレポートはマイページから見れるようになっていますが、スカイプにも先生から送られてきました。
まとめ
今回はレアジョブのレベルチェックの流れと、実際に受けてみたレビューについて紹介しました。
ポイントは下記の通りです。
・先生は結構ゆっくり話してくれて聞き取りやすい
・間違えても大丈夫な雰囲気がある
・レベルチェックはリラックスして受ければ大丈夫
・レベルチェック後はそのままレベルに合わせたレッスンを受けられる
・レッスン後にはフィードバックがもらえる(褒めてもらえる)
レベルチェックをすると、これからの目標を立てやすくなるのでいいですね。
追記:続いて無料体験レッスンを受けてきました。
-
-
【レアジョブの口コミ】無料体験レッスンを受けてきたので感想やレビューをしてみる
レアジョブの無料体験レッスンを受けてきました! オンライン英会話では事前に無料体験レッスンを受けられるところがたくさんあります。今回はレアジョブでの無料体験レッスンを受けてきたのでその様子をレポートし ...