ネイティブキャンプでニュースのレッスンを受けてきました。
このレッスンは少し長い文章を聞いて、質問に答えたり、実際に話す練習をしたりします。
ここではレッスンの内容や感想を紹介したいと思います。
「ニュース」教材の内容と流れ
「ニュース」はネイティブキャンプにある教材で、過去のニュースを題材にして英会話を練習することができます。この教材のレベルは中級なので、少し難しめの表現や単語が出てきます。

1回目の今回はあえて最初のトピックを選んでレッスンを受けました。内容的にはあまり興味がなかったですが、今回はレベル感を知りたいということで様子見です。
レッスンは次のような流れでした。
1.講師との簡単な自己紹介
2.「ニュース」を使ったレッスン
-ニュース記事を聞く
-ニュース内容に関する文章を見て、正しいか間違っているかを答える
-ニュース記事の文章を見て、空欄に単語を入れる
-同じ意味の単語を選ぶ
-ニュース記事を実際に読んでみる
-ニュース記事に関する質問に答える
-今回のトピックに関する質問に自由に答える

「ニュース」のレッスンの感想
レベルは中級だけあって、分からない単語もけっこうありました。ニュース記事を読むときに発音が分からなかったり、途中で詰まったりもして、さすが中級という感じの印象を受けました。
ただレッスン中に何度もニュース記事を聞くので、最後の方は内容をほとんど理解できたと思います。途中の質問も案外難しいと感じなかったので、レッスン中にレベルアップしているのかなと感じました。

今回の先生は明るい先生でした。レッスン中も明るいトーンで会話してくれたので、終始楽しくレッスンが受けられたと思います。
ただ、私がテキストの質問に答えたときにわざと間違えていると言ったり、こっちの方が正解だと思うよと言ってきたりして、ちょっと正直めんどくさいなと感じるところがありました。先生の意図としては、フェイクを入れることで自信をもって回答して欲しいということだったのですが、スムーズに進めたい私にとってはあまりよくなかったです。

まとめ
今回は、ネイティブキャンプで「ニュース」のレッスンの内容や感想を紹介しました。次回も「ニュース」という教材を使ったレッスンを受けてみたいと思います。

-
-
ネイティブキャンプでニュースのレッスン(2回目)|【ネイティブキャンプ体験レビュー9日目】
ネイティブキャンプでニュースのレッスンを受けてきました。 このレッスンは少し長い文章を聞いて、質問に答えたり、実際に話す練習をしたりします。今回この教材を使うのは2回目でした。 ここではレッスンの内容 ...