ネイティブキャンプで初めてレッスンを受けてきました。
ネイティブキャンプは7日間無料体験トライアルがあるのですが、今回はその1日目ということで「初めてのレッスン」という教材を使ったレッスンを受けました。(7日間の期間中は無料で好きなだけ何度でも受けられますが、1日1回のペースで受けようと思います。)
今回はそのレッスンの内容や感想を紹介したいと思います。
初めてのレッスンの内容と流れ
「初めてのレッスン」はネイティブキャンプで最初に設定されている教材です。
もちろん違う教材から始めることもできますが、やはり最初はここから始めたほうがいいかなと思い、この教材を受けてみることにしました。
内容は、自分の名前や住んでいるところ、趣味などの自己紹介で話すようなフレーズを学べるものでした。
レッスンの流れは次のとおりでした。
1.講師との簡単な自己紹介
2.「初めてのレッスン」を使ったレッスン
3.まとめ、フィードバック
4.(フリートーク)


初めてのレッスンの感想
教材は「始めてのレッスン」だったので、レベルとしてはそんなに難しくなかったです。
中学1年生で習うような内容、文法かなと思いました。繰り返すような内容だったこともあって、そういうところでも易しめの教材だと思います。ただ、いざ話してみると口が回らなかったり、スムーズに話せなかったので、レッスン自体はためになりました。
講師は明るい先生で、レッスンの進め方も教材に沿っていたので抵抗もなくレッスンに集中できました。自己紹介の時に趣味が同じことも分かったので、余った時間のフリートークも楽しめました。

レッスンは空いた講師がいればすぐに始められますが、早いもの順のような感じだったのでちょっと手こずりました。平日の夜だったということもあるかと思うので、どこかのタイミングで時間帯を変えてレッスンを受けてみたいと思います。ちなみに手こずったといっても2~3分くらいだったので、予約してレッスンを受けるよりははるかに早くレッスンが開始できると思います。

まとめ
今回は、ネイティブキャンプで初めてのレッスンを受けてきたので、その内容や感想について紹介しました。無料期間は残り6日間でレッスン受け放題ですが、1日1回のペースでマイペースにレッスンを受けていこうと思います。

-
-
ネイティブキャンプでレッスン中に使えるフレーズを練習しました|【ネイティブキャンプ無料体験2日目】
ネイティブキャンプでレッスン中に使えるフレーズを練習しました。 ネイティブキャンプ7日間無料体験トライアルの2日目ということで「初めてのレッスン」という教材を使ったレッスンを受けました。今回の内容はレ ...