ネイティブキャンプで2回目のデイリーニュースのレッスンを受けてきました。
この教材は実際に日本で報道されたニュースを題材にして、内容を理解したりディスカッションをしたりするものです。
ここではレッスンの内容や感想を紹介したいと思います。
「デイリーニュース」教材の内容と流れ
「デイリーニュース」はネイティブキャンプにある教材で、最近のニュースを題材にしてレッスンを受けられます。ジャンルは大きく分けて「ビジネス/経済」「科学/テクノロジー」「社会/政治」の3つに分かれています。
前回は内容が難しくて大変でした。
今回は「科学/テクノロジー」の中から簡単そうなものを選んでレッスンを受けてみました。
レッスンは次のような流れでした。
1.講師との簡単な自己紹介
2.「デイリーニュース」を使ったレッスン
-ニュース記事を黙読する
-ニュース記事を音読する
-発音を間違ったところを練習する
-テキストに書かれた単語と同じ意味の単語を選ぶ
-ニュース記事に関する文章の内容があっているか間違っているか答える
-ニュース記事に関する質問に答える
-文章の空欄に入る単語を選択肢から選ぶ
-テキストに書かれているトピックについてディスカッションする

「デイリーニュース」のレッスンの感想
簡単なテーマを選んだと思ったのですが、めちゃくちゃ難しかったです。もう少し記事の内容を確認してから選べばよかったなと思います。記事には日本語の訳もついているのですが、あとで確認したら結構難しいことが分かったので、記事のタイトルだけで決めると失敗するなと思いました。
また知らない単語もたくさん出てきたので、記事を読むときに何度も詰まってしまいました。記事の分量も多いので、読むだけで時間がかかってしまったのも良くなかったなと思いました。

今回の先生は真面目な雰囲気の先生でした。良い先生でしたが、記事の内容が難しすぎたのでレッスン自体はそんなに進みませんでした。読むときに何度も止まってしまい先生としてはやりづらかったと思いますが、それでも丁寧に教えてくれました。

まとめ
今回は、ネイティブキャンプで「デイリーニュース」のレッスンの内容や感想を紹介しました。ちょっと全体的に難しい教材かなと思うので、もう少しレベルアップしてから受けたかったですね。

-
-
ネイティブキャンプでフリートークしてきました|【ネイティブキャンプ体験レビュー12日目】
ネイティブキャンプでフリートークのレッスンを受けてきました。 フリートークはテキストを使わず、自由に先生と話すようなレッスンです。 ここではレッスンの内容や感想を紹介したいと思います。 \30日無料体 ...