ネイティブキャンプでトピックトークのレッスンを受けてきました。
このレッスンは毎回決められたトピック(テーマ)に沿って話したりするようなものです。
今回はそのレッスンの内容や感想を紹介したいと思います。
「トピックトーク」教材の内容と流れ
「トピックトーク」はネイティブキャンプにあるテーマを絞って学ぶ教材です。レベルは中級以上なので、少し難しめの内容になっています。
自分の意見を伝えたり、ロールプレイをして会話文を作ったりなど、慣れないと難しいかもしれません。前回は「色」についてのトピックでレッスンを受けたのですが、あまりにも難しすぎました。
やはり興味があったり、話せそうだなと思うトピックを選んだ方がいいと思ったので「Travel」のテーマを選びました。旅行に関しては何とか話せそうな気がします。
レッスンは次のような流れでした。
1.講師との簡単な自己紹介
2.「トピックトーク」を使ったレッスン
-絵を見て思いつく単語を言う
-フレーズを読んで、そのフレーズを使った文章を作る
-ロールプレイ
-ディスカッション

「トピックトーク(旅行)」のレッスンの感想
前回の反省を生かして、興味のあるテーマを選んだのが正解でした。明らかに前回よりは話せたと思います。知っている単語も前回より多かったですし、興味があるのでロールプレイもやりやすかったです。

今回の先生はジョークが多くて楽しい先生でした。例えば「○○はきれい」という文章があったら、「○○はきれいです、私みたいにね。(笑)」と言ってしまうような先生でした。ジョークを言う先生は今までそんなにいなかったので最初はビックリしましたが、レッスンが進んでいくにつれて楽しくなってきました。

まとめ
今回は、ネイティブキャンプで「トピックトーク(旅行編)」のレッスンの内容や感想を紹介しました。前回よりはうまく話せてよかったと思います。

-
-
ネイティブキャンプで実践発音のレッスンを受けました|【ネイティブキャンプ体験レビュー6日目】
ネイティブキャンプで実践発音のレッスンを受けてきました。 このレッスンはとにかく発音を練習する内容です。正しく発音できるように何度も話すので、間違いを直すためにも良いレッスンです。 今回はそのレッスン ...