おすすめ
【2018年9月】ネイティブキャンプで今月開催中のキャンペーンまとめ。

2018年9月2日 更新! ここではネイティブキャンプのキャンペーンをまとめています。 ネイティブキャンプは定額でレッスン受け放題のオンライン英会話スクールです。とにかく話す機会を作りたいと思っている ...

ネイティブキャンプ ネイティブキャンプ体験レビュー

ネイティブキャンプで「TOEIC600点対策」のPart3を受けてきました|【ネイティブキャンプ体験レビュー18日目】

更新日:

ネイティブキャンプでTOEIC600点対策のレッスン(3回目)を受けてきました。

この教材ではTOEICの対策用に模擬問題を通して練習するレッスンとなっています。

ここではレッスンの内容や感想を紹介したいと思います。

\30日無料体験!英語勉強におすすめ/

「TOEIC 600点対策」の内容と流れ

「TOEIC 600点対策」はネイティブキャンプにあるTOEIC対策用の教材です。リスニングパートを中心にトレーニングしていく内容となっています。一人だとテキストで黙々と対策していく感じになってしまいますが、実際に話しながらリスニング力を鍛えられます。模擬問題も用意されています。

前回はリスニングパート2のレッスンでした。

前回リスニングパート2を受けたので、今回はパート3のレッスンを受けてみました。

レッスンの流れは次のとおりでした。

1.講師との簡単な自己紹介
2.「TOEIC 600点対策 パート3」
  -音声で英語のやりとりを聞く
  -聞いた内容に関する質問の答えを選択肢の中から選ぶ
  -聞いた内容を文章ごとにリスニングする
  -全体を通してリスニングする

管理人
前回もリスニングが多かったのですが、今回も多かったです。

「TOEIC 600点対策 パート3」のレッスンの感想

問題のレベルは前回よりも少し上がったと感じました。最初にやりとりを聞くのですが、その文章の数が多めでした。リスニングする時間も長かったです。

単語のレベルはそんなに高くないかなと思ったのですが、文章として聞くと分からない部分がたくさんありました。単語で知っているだけで聞き取るのは難しいということですね。。そのあたりは実践して分かったので良かったです。

レッスンはリスニングの時間が長かったこともあり、3問くらいやったところで終わりました。パート1とパート2はもっとたくさん問題を解けたので、パート3は1問ずつじっくり解いて理解していくレッスンという感じでした。

管理人
聞く時間は多かったですが、割と楽しいレッスンでした。

 

今回は予約なしで普通にレッスンを受けました。前日に予約したので今日も予約しようかなと思ったのですが、空いている講師がいたのでそのままレッスンをしました。

ちなみにTOEIC 600点対策の教材は、この教材に対応している講師でしかレッスンを受けられません。なので他の教材よりも空いている講師がいる確率が低いです。今回は運が良かったです。

管理人
なかなか空いている講師が見つけられないときはレッスン予約するといいですよ。

まとめ

今回はネイティブキャンプで「TOEIC 600点対策」のパート3のレッスンをしてきました。

管理人
次はパート4に挑戦したいと思います。

次回のレッスン
ネイティブキャンプで「TOEIC600点対策」のPart4を受けてきました|【ネイティブキャンプ体験レビュー19日目】

ネイティブキャンプでTOEIC600点対策のレッスンを受けてきました。 この教材ではTOEICの対策用に模擬問題を通して練習するレッスンとなっています。 ここではレッスンの内容や感想を紹介したいと思い ...

\30日無料体験!英語勉強におすすめ/

-ネイティブキャンプ, ネイティブキャンプ体験レビュー

Copyright© ネットで英会話ナビ , 2023 All Rights Reserved.